プレスリリース

横手発電所等の起工式の実施について

当社は、秋田県横手市に設置する発電所および燃料(木質ペレット)製造施設等の建設開始にあたり、9月12日に起工式を執り行いました。

起工式全景 玉串奉奠(北日本索道 兼子会長)
〔写真左:起工式全景,写真右:玉串奉奠(北日本索道 兼子会長)〕

起工式には横手市 髙橋 大市長をはじめ、地域関係者や建設関係者、林業関係者の皆さまのご臨席を賜りましたとともに、出資会社である東北電力 細井 暁 事業創出部門副部門長、同 寺崎 芳典 執行役員秋田支店長,北日本索道 兼子 富市会長取締役、三洋貿易 平澤 光康取締役、また、施工者として太平電業 野尻 穣代表取締役社長執行役員等が参列し、建設工事の安全と事業の繁栄を祈願いたしました。

式典の冒頭あいさつに立った当社社長の和田から、地域をはじめとする関係者の皆さまへ謝意を表すとともに、「林業振興や地域活性化、脱炭素化推進への貢献といった皆さまの期待に応えられるよう、地域に寄り添いながら取り組んでいく」と着工にあたっての思いを述べました。
続いて、施工者である太平電業 野尻社長から「本件は国内屈指の多機能発電設備。工事関係者一丸となり安全第一、無事故無災害で完工を迎えたい」とあいさつ頂きますとともに、来賓である髙橋市長からは「社会が求める循環型事業を行っていただくとともに、防災協定を通じた協力にも感謝。地域の子どもたちの成長につながる学習の場となることにも期待している」とのご祝辞を頂戴いたしました。

発電所等は2026年6月の営業運転開始を目指しておりますが、安全第一で着実に工事を行い、県産木材の地産地消による資源循環システムの構築に向けた取り組みを進めてまいります。

以 上

挨拶を行う和田社長
挨拶を行う和田社長
鍬入れを行う和田社
鍬入れを行う和田社長
挨拶される太平電業 野尻社長
挨拶される太平電業 野尻社長
挨拶される髙橋 横手市長
挨拶される髙橋 横手市長